明智光秀ゆかりの地「明智越え」を登山しました。本能寺攻めを思いながら

明智光秀ゆかりの地「明智越え」を登山しました。本能寺攻めを思いながら
目次

明智越えとは

明智光秀が「本能寺の変」の前に亀山城から、愛宕神社へ参詣する際通ったとされる山道です。

JR亀岡駅から本能寺攻めの必勝を祈願するために愛宕山に向かったという「峯の道」、光秀が三七薬草を清めたといわれる「土用の霊泉」を経て、水尾の郷へ至るコースになります。

「土用の霊泉」は昔は暑い土用の日にも枯れなかったと云われたそうですが、現在は一滴の水もありません。

※三七薬草 止血の効果が卓抜といわれる。

※「土用の霊泉」の現地標識画像は、このページ下の写真ギャラリーにあります(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

出典元http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/mizuo-s/aketigoe.htm

本能寺への進軍ルートだった説は本当なのか

明智光秀の軍、総勢1万3000の兵が一つのルートをとったとは考えられないことから、いくつか(2~3手)に分かれ、本能寺をめざしたものと思われています。

(下記の画像を参照してくださいね)

明智越えという名の由来は、明智光秀が居城の亀山城から愛宕山へ参拝するときのルートであったからだというのが、一般説です。

 それだからこそ、慣れ親しんだ山道(明智越え)を登って本能寺へと進軍した可能性はあるということです( ◜ᴗ◝)

出典元産経新聞

明智越えは登山初心者でも歩けるか

はい、大丈夫です!

最初の40分はかなり険しい上り坂ですが、それを乗り越えると楽な登り、下りでした。わたしも、登山初心者です⸜( ´ ꒳ ` )⸝

明智越え1人登山でも大丈夫か

はい、大丈夫です! 私も1人登山でした。

でも、1人登山の場合は、十分な心構えをしてください。やはり、1人登山にはある程度のリスクが伴うと思います。

私が実践しているのは、以下の5個です。

①登山保険に加入しています。(月額440円レスキュー保険、YAMAPで申し込みました)低山登山ほど迷子になるリスクが高いそうです。1日プランもあります。

②YAMAPで、登山計画書を作成して、家族、知人に知らせています。入山時、下山時にも必ずラインで報告しています。

③日曜日か、祝日の午前中に登っています。休日の日は驚くぐらいに登山者が沢山いてますので安心です。

下山時間は、万が一迷子になった場合を想定して、午後1時から2時になるように計画しています。

④現地の降水確率が、0~10パーセントの日に登っています(1人だと、決行も、取りやめも簡単ですからね)(﹡ˆ__ˆ﹡)

⑤持ち物チェックリストは念入りにしています。

特に、スマホの充電バッテリーは、重くても2台。

スマホも2台持ち。(1台は、通信できないものですが、YAMAPアプリは使用できますから)

※色々心配もあるかと思いますが、山では沢山のソロ登山者を見かけますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

私的には、ソロ登山は、1人で繁華街や、夜の一般道を歩くより安全だと感じます⸜( ´ ꒳ ` )⸝

明智越え登山の所要時間と距離

亀岡駅~明智越え~保津峡駅まで ※3時間45分(標準タイム)※距離は9キロです

私のタイムです。少し早かったです!

            

明智越え登山入り口の最寄り駅

JR亀岡駅です。

京都駅よりJR嵯峨野(山陰本)線で亀岡駅まで約20分(快速)

亀岡駅から明智越え登山口までは徒歩約30分です

明智越え紙の地図は必要か

はい! 紙の登山用の地図は必携です。

次にご紹介する登山アプリYAMAPを使えば、迷わずに目的地まで進めますが、万が一バッテリーが切れてしまうことや、誤ってスマホを落としてしまうことも考えられます。

紙の登山用の地図には、アプリには載っていない詳しい情報もあります。

必ず持っていくようにしてください。

登山アプリYAMAPは必須

アプリをダウンロードする

地図のダウンロード方法

登山計画を作成する(明智越え 亀岡駅から保津峡駅編)

★ホームを開いたら、マイページを開き、登山計画の作成 をタップします

※明智越えを含む地図は、愛宕山・三頭山・朝日峯です。

①登山計画の作成を開いたら、タイトル等を記入し、下にスクロールします。

②エリアをタップします

③前もってダウンロードしておいた地図名を 入力検索します。

④表示された地図をタップします

では、作成していきます

⑤スタート地点をタップし

⑥明智越付近の〇をタップ

⑦ゴールの保津峡駅付近の〇をタップし、 保存をタップします。

⑧登山計画の完成です!

いよいよ登山開始!

活動を開始をタップ

登山計画したルートが黄色で表示されています。

②59分経過後です。歩いてきた道は青色になります

終了するをタップすると、このような画面が表示されます!

おつかれ山でした!

現在地、経過時間等が

表示されます。

明智越え登山に必要な持ち物

■スマホ、充電バッテリー、充電コード

■腕時計

■山と高原地図、筆記用具

■方位磁石

■山歩き用 熊ベル

■ホイッスル 道の脇から、斜面を滑り落ちたとき、迷子になってしまったときに 助けを呼ぶのに役立ちます

■ミネラルウォーター、チョコレート、おにぎりなど最低1食分の食事

■ミニタオル、タオル、テッシュペーパー

■冬場はブランケット(休憩時に役立つ)

■レインコート

■ヘッドライト 急激な天候の変更や、下山が遅れてしまい薄暗くなるケースもあります。備えあれば患いなしですので、必ず持参してください。

登山の服装(明智越えの登山時<2月>)

●登山靴 靴下は2枚履き

●登山用のタイツ

●トレーニングパンツ

●通気性のあるスポーツウエアの半袖と、長袖

●ユニクロのブロックテックパーカー

●手袋

※リュック(20リットル容量)の中に、ライトダウン、ニット帽

明智越え写真ギャラリー

精神の疲れをふっとばし心を癒すフィトンチッド!絶対お勧め1人登山

生きがいを見つける方法を探しているあなたへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次