初めての登山~京都・高槻にまたがるポンポン山~展望が素晴らしかった♡

初めての登山~京都・高槻にまたがるポンポン山~展望が素晴らしかった♡

京都・大阪住みならポンポン山ハイキングに行ってみましょう!
60歳にして登山を趣味に始めた私が、詳しくガイドいたします。

気軽に登れて、山頂が開けていて眺望はパノラマ!

山には精神の疲れをふっとばし心を癒すフィトンチッドという名の成分が溢れていますよ!

※ポンポン山の位置はこんな感じです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

  • 京都府京都市西京区と大阪府高槻市の境界に位置します
  • 標高は678.7m
  • 西京区及び高槻市の最高峰
  • 古くは加茂勢山と呼ばれていました
  • 頂上に近づくにつれて足音がポンポンとひびくことから通称ポンポン山と呼ばれています

その名前からか地元で愛されて、休日には沢山の登山者がみられます٩(´꒳`)۶

京都新聞でも取り上げられていましたᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

登山ルートについては、詳しく後で説明しますが、新聞記事内の善峯寺を出発して、新聞記事内地図の上の道③のルートでポンポン山 山頂まで行き、折り返し同じルートを歩くのがお勧めです。

私は、初回で下側のルートをピストンしましたが、かなりサバイバルな道でした。達成感はありましたが⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

  • 往復3時間で登れるので、初心者でも安心
  • 頂上は広々としていて、展望が素晴らしく生駒山・東山・比叡山・淀川が美しい
目次

ポンポン山登山口へのアクセス

阪急京都線 東向日駅からバスで善峯寺(終点)(登山口の近く)まで乗ってください。

〇バス路線図

〇バス停は①番乗り場

■東向日駅発 善峯寺行きのバス時刻表

■土休日ダイア 1月6日から2月末までは善峯寺までは行きません)

平日ダイア (1月6日から2月末までは善峯寺までは行きません)

■帰りの善峯寺から東向日駅行きのバス時刻表 1月6日から2月末までは運休です

ポンポン山を登るコース3通り

①行きも、帰りもらくちんルート

■後で説明する登山アプリYAMAPで、善峯寺バス停を出発点にして、ゴールをポンポン山に設定すると、2つのルートが出てきます。下の図で、黄色表示になっているルートはハイキングコースのように楽々です。下の赤いルートに山マークがあり631と数字が見えますが、釈迦岳です。

釈迦岳を経由ポイントに設定すると、始点から、釈迦岳間が険しい山道になります。

★往復上の黄色のルートを歩くのがらくちんコースです。

②往復サバイバルなルート

★往路とも、釈迦岳を経由するコースは、険しい箇所があるだけに達成感はあります♪

善峯寺バス停を降りて車道をずっと登って行った先の左手の小さな橋を渡ると、釈迦岳に向かいます。

ポンポン山入り口小橋

釈迦岳に向かう途中は木々の間から、京都市内を見下ろせる箇所も時折ありますので楽しめますよ(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

③登りは楽ルート、帰りはサバイバルルート(おすすめ)

★初めての登山では、来た道を引き返す方が、心理的には’安心ですが、行きはらくちんルートで、

帰りはサバイバルルートを歩くのがおすすめです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

YAMAPで常時、ルートから外れていないかチェックしながら進んでくださいね!

低山だけど、山頂での見晴らしには大満足

帰りに寄りたいお寺・善峯寺~日本一の松がある

京都・西山 西国三十三所第20番札所 善峯寺公式サイト

「遊龍の松」は多宝塔の前にあり、元は全長が54mもありましたが、平成6年に松食い虫のために北側の松が15mほどが切られました。「日本一の松」と呼ばれており、「遊龍」の名称は安政4年(1857年)花山院前右大臣家厚公により付けられたものです。「新日本名木100選」に選ばれています。

(出典元善峯寺公式サイト)

ポンポン山登山の服装と必要な持ち物

服装

1回目は、試しにスニーカー手持ちのリュックサックで行ってみました

2回めは、登山をこれからの趣味にしょうと思ったので登山靴で登りました。

スニーカーだと下り道で、足の底面を横にして、踏ん張っても結構滑って怖かったです。

これからも、登山をすることを考えると、やはり登山靴は必要だと判断し、購入しました。

リュックサックもタウン用は重かったし、胸元の固定ベルトがなくて、ゆさゆさ揺れるので、後日購入しました。

■12月ポンポン山の登山時の服装

●登山靴 靴下は2枚履き

●登山用のタイツ

●トレーニング用短パン

●通気性のあるスポーツウエアの半袖と、長袖

●ユニクロのブロックテックパーカー

●手袋

※リュック(20リットル容量)の中に、ライトダウン、ニット帽

持ち物

スマホ、充電バッテリー、充電コード

■腕時計

■山と高原地図、筆記用具

■方位磁石

■山歩き用 熊ベル

■ホイッスル 

道の脇から、斜面を滑り落ちたとき、迷子になってしまったときに 助けを呼ぶのに役立ちます

■ミネラルウォーター、チョコレート、おにぎりなど最低1食分の食事

■ミニタオル、タオル、テッシュペーパー

■冬場はブランケット(休憩時に役立つ)

■レインコート

■ヘッドライト

急激な天候の変更や、下山が遅れてしまい薄暗くなるケースもあります。備えあれば患いなしですので、必ず持参してください。

登山アプリYAMAPのダウンロード・利用方法解説

■登山アプリYAMAPのダウンロードと、詳しい利用方法は以下の記事中の目次7で画像で解説しています。

あわせて読みたい
明智光秀ゆかりの地「明智越え」を登山しました。本能寺攻めを思いながら 【明智越えとは】 明智光秀が「本能寺の変」の前に亀山城から、愛宕神社へ参詣する際通ったとされる山道です。 JR亀岡駅から本能寺攻めの必勝を祈願するために愛宕山...

■地図のダウンロードは、ポンポン山で検索すると、【ポンポン山(京都府)・釈迦岳・小塩山・若山

で表示されますので、その地図をダウンロードしてくださいね。

善峯寺バス停に着いたら、地図で登る、開始をタップしてください。

事前に登山計画を編集、作成しておくのをお勧めします。

写真ギャラリー

最後におトイレ情報です

※お手洗いは、始点、終点になる善峯寺バス停にしかありません(´•̥ ω •̥` )

私は、結構頻尿です、、前日はコーヒーを控えめにして、万が一を恐れて大人用の紙おむつを履いていきました 思ったよりも登りで冬でも汗をかくので、問題なかったです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

紙おむつ履くと、おなか周りが暖かいです。

頂上では、ホットコーヒーも楽しみましたよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次